エンカレッジの「自己理解講座」~自分を知る視点~ コラム 2025年7月28日 エンカレッジでは、月1回、自己理解講座という講座を実施しています。 自己理解って? 皆さんは、「自己理解」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? 就職活動をされている方は「自己分析」という言葉の方がなじみ深いかもしれま... もっと読む »
発達障害の克服実例紹介|ADHD・ASDの就職時の悩みと解決法 コラム 2025年7月22日 🟩 はじめに ADHDやASDといった発達障害をお持ちの方が就職活動や職場にいくと、多くの方が直面する悩みがあります。それは、 「人とのコミュニケーションが苦手」「複数の作業を同時に進められない」「変化に... もっと読む »
【レポート】職業準備講座内で出前講座を実施(京都エリア) コラム 2025年7月14日 7/7(月)に京都エリアで出前講座を実施しました。 ゲストは、京都大学 業務支援室 濵野様、同校へ就職されたOBをお招きし、京都⇔三条間をZoomでつなぐ形での開催でした。当日の様子を紹介します。 働くとは? 講座のテー... もっと読む »
【ご家族への報告】OBソーシャルクラブ開催(大阪エリア) コラム 2025年6月20日 エンカレッジでは、OB・現役ご利用者のご家族向けに定期メールで報告しています。 今回は、大阪エリア合同で開催されたOBソーシャルクラブについてのご報告。その内容を紹介します。 【ご家族向け】OBソーシャルクラブ開催のご報... もっと読む »
【開催レポート】合同家族ミーティング(大阪エリア) コラム 2025年5月27日 5/10(土)14時~大阪エリアでは、2025年度 第1回エンカレッジ合同家族ミーティング(大阪エリア) が開催され、今回は18名のご家族の方に参加いただきました。当日の様子をお伝えします。 エンカレッジ合同家族ミーティ... もっと読む »
【レポート】京都の梅小路公園にお花見に行ってきました! コラム 2025年4月4日 エンカレッジ京都のご利用者とスタッフで、梅小路公園でお花見を行いました🌸 その際の様子をレポートいたします。 お花見🌸@梅小路公園(京都)の様子 まずは買い出し&場所取り! 甘いお菓子を選... もっと読む »
エンカレッジの実習報告会~実習の経験から学んだこと~ コラム 2025年3月3日 エンカレッジでは「実習の経験から学んだこと」を共有する「実習報告会」を月1回行っています。 本ページでは、2025年2月に行われた実習報告会の様子を紹介します。 エンカレッジの実習報告会 🟧... もっと読む »
【講座の様子】洋服の青山 身だしなみ講座@京都エリア コラム 2025年2月14日 エンカレッジ京都エリア各事業所(京都・京都三条)で洋服の青山の方にお越しいただき、身だしなみ講座を実施しました。 講座の前半は、スーツについてのお話や、お手入れの方法を教えていただきました。 一口に「スーツ」と言っても様... もっと読む »
【開催レポート】「大阪エリア 望年会」を実施しました! コラム 2025年1月31日 2024年12月14日(土)に、エンカレッジ大阪エリア(大阪本町・心斎橋・天満橋・doors北浜)合同での「望年会」を開催しました。 大阪エリア望年会 当日の様子 コロナ禍前には、毎年の恒例の一大イベントとして実施してい... もっと読む »
発達障害のある方必見!就労移行支援で障害者雇用への転職をサポート コラム 2025年1月20日 「今の仕事が自分に合わないかも」「もっと自分に合った職場で働きたい」と感じている発達障害のある方へ。 現在働いているものの、環境に適応しづらかったり、自分に合っていないかも…と悩み、行き詰まりを感じている方もいらっしゃる... もっと読む »
発達障害のある方の就労移行支援~特性を理解して就職活動を成功させよう~ コラム 2024年12月10日 🟩 発達障害と就職支援ガイド:発達障害のある方が就職活動に使えるサポート 発達障害のある方にとって、就職活動はさまざまな課題と向き合う場です。 自分の特性を理解し、適切な支援を受けることで、強みを発揮しな... もっと読む »
【レポート】成人発達障害支援学会に参加してきました! コラム 2024年9月10日 9月7日(土)~8日(日)にかけて「成人発達障害支援学会」が開催されました。 本学会に参加してきましたので、レポート記事を書きたいと思います。 成人発達障害支援学会とは 成人発達障害支援学会は、年に1回開催されている、成... もっと読む »