

エンカレッジでは、就職へ向けた準備トレーニングから、自分に合った職場や環境とのマッチング、就職後のアフターフォローまでトータルにサポートしています。
就職を希望される皆さまとの出会いを楽しみにしています!
就職を希望される皆さまとの出会いを楽しみにしています!
就労移行支援事業所エンカレッジの紹介動画
エンカレッジの特徴や事業所の様子などをご覧いただけます。ぜひご覧ください。(約3分)
エンカレッジでは、発達障害のある方が就職に向けてトレーニングを行っています。
エンカレッジの就労移行支援 3つのポイント
-
発達障害のある方に特化コミュニケーションや人間関係に課題を感じていた方も、スタッフの丁寧な面談と分かりやすいコミュニケーショントレーニングで自信をつけています!
-
たくさんの経験から
自分のことを知れるパソコンを用いたオフィスワークや事務補助の作業体験、ビジネス講座や楽しんで学べるグループワークなど、就職に必要な実践的なプログラムが盛りだくさん! -
共に頑張る仲間づくりと
フォローアップ毎月開催するイベント企画を通して、仲間意識がUP!就職しても続く仲間との出会いがあります。もちろん、スタッフからのフォローアップも丁寧に行っています。
-
働く経験値UP
職場実習
-
コミュニケーション
グループ ワーク
能力UP -
楽しさUP
ソーシャル クラブ
-
自己評価UP
自己理解 講座
-
事務能力UP
オフィス ワーク
エンカレッジの就労移行支援プログラム
▶ AM 講座・グループワーク
▶ PM オフィスワーク
月曜
AM
ビジネスマナー
PM
PCスキルアップ
火曜
AM
グループワーク
PM
時事レポート作成
水曜
AM
ワークサンプル
PM
お休み
木曜
AM
自己理解講座
PM
事務補助・軽作業
金曜
AM
ミーティング
PM
面談・個別課題
💡 午前の就労移行支援プログラム
ビジネスマナーや自己理解講座、コミュニケーションのコツを学ぶグループワークなど、たくさんの学びの機会があります。また、仲間と学び、行動することで、社会性や協調性など、これまで苦手としていた特性に対する工夫や対処の仕方を考える機会になっています。
💡 午後の就労移行支援プログラム
就職するうえで大切なパソコンスキルの向上や事務補助のトレーニングのほか、時事問題を通じて、自身の思考を整理するレポートの作成、プログラムでの気づきを振り返る面談の時間があります。
-
スキルを磨く
-
働くために
必要な
ことを学ぶ -
自分の
ことを知る -
仲間と
学ぶ -
仲間と
行動する
🔶オフィスワーク🔶
-
PCワーク/データ入力/時事問題/ワークサンプルなど
パソコンの基本操作から、エクセルを使ったデータ入力、時事問題を通じたレポート作成などを行います。スキルの向上だけでなく、自分で考える力を養い、新しい知識を得て、興味関心を広げてもらっています。
🔶面談🔶
-
担当スタッフと定期的に面談を行います(週1回~)。
就職に向けた目標設定と振り返り、プログラムでの気づきや悩みごとなどを相談します。
🔶講座・グループワーク🔶
◽グループワークの内容(一例)

✅ 自己紹介~自分のことを伝える~
✅ ジェスチャー~非言語のやりとり、イメージ、伝達~
✅ 合意形成~こんな職場で働きたい!~
✅ 他己紹介~他者から自分を知る機会~
✅ わかりやすく伝える~絵をつなぎ合わせる~
✅ ジェスチャー~非言語のやりとり、イメージ、伝達~
✅ 合意形成~こんな職場で働きたい!~
✅ 他己紹介~他者から自分を知る機会~
✅ わかりやすく伝える~絵をつなぎ合わせる~
◽ライフスキル講座の内容(一例)

✅ 金銭管理と金銭感覚
✅ 栄養バランスと食生活
✅ SNSのルールとマナー
✅ 調理実習~作る、食べる~
✅ 冠婚葬祭のルール
✅ 栄養バランスと食生活
✅ SNSのルールとマナー
✅ 調理実習~作る、食べる~
✅ 冠婚葬祭のルール
◽自己理解の内容(一例)

✅ 受け止め方を変える~バランス思考~
✅ 障害特性~社会性とは~
✅ 認知とコミュニケーション
✅ 他者から見た自分~エゴグラムから学ぶ~
✅ 自己理解スゴロク
✅ 障害特性~社会性とは~
✅ 認知とコミュニケーション
✅ 他者から見た自分~エゴグラムから学ぶ~
✅ 自己理解スゴロク


🔶ミーティング🔶
月に一度、「ソーシャルクラブ」という事業所の外に出て楽しむ機会があります。
みんなで楽しむために、自分たちで目的や行き先を決め、約束の場所やスケジュールの話し合いをするのが、ミーティングの時間です。
ミーティングとソーシャルクラブを通して、計画すること、話し合うこと、実施すること、そして、仲間と楽しむことを経験しています。
【ソーシャルクラブの行き先例】
みんなで楽しむために、自分たちで目的や行き先を決め、約束の場所やスケジュールの話し合いをするのが、ミーティングの時間です。
ミーティングとソーシャルクラブを通して、計画すること、話し合うこと、実施すること、そして、仲間と楽しむことを経験しています。
USJ
京都鉄道博物館
伏見稲荷大社
大阪城
高野山
箕面の滝
エンカレッジの就労移行支援事業所
エンカレッジでは、大阪・京都・東京の6ヵ所で就労移行支援事業所を運営しております。
説明会のお申込み・ご相談を随時受け付けております。お気軽にご参加ください。
説明会のお申込み・ご相談を随時受け付けております。お気軽にご参加ください。