就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内

就労移行支援事業所
発達障害のある人に特化した就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内では、あなたの「働きたい!」をサポートします。

エンカレッジでは、未経験又は就職歴が浅い、20~30代の発達障害の方中心に、就職活動のサポートを行っています。悩みを共有できるスタッフや仲間と共に訓練できますので、安心して就職を目指すことができます。また、就職後はご利用者が安定して働けるよう職場定着のサポートやエンカレッジで切磋琢磨した仲間と交流できるOB会も開催しています。
事業所へはアクセスに便利な各線京都駅より。説明会の申込み・相談を随時受け付けております。お気軽にご参加ください。

エンカレッジの就労移行支援事業所は横浜関内を含め、大阪(本町心斎橋天満橋)・京都(京都駅京都三条)・東京(早稲田駅前)・神奈川(横浜関内)の7拠点で説明会の申込み・相談を受け付けております。詳しくは、以下をご確認ください
交通費補助
 

就労移行支援事業所概要

就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内外観
所在地〒231-0033
神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル7F
アクセスJR京浜東北線 関内駅北出口より徒歩約5分
ブルーライン伊勢崎長者町駅3A・3Bより約2分
利用対象者発達障害の診断がある方
利用定員10名
開所時間平日 9:30~16:00 (月曜日から金曜日)
お問い合わせTEL : 045-315-3351
FAX : 045-315-3531

事業所の様子

  • エンカレッジ横浜関内01

就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内のワンポイント!

駅からも近く、窓が広く開放的な環境です。カウンター席は、窓からの景色を眺められ落ち着きます!

就労移行支援スタッフ

就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内の紹介
  • welcome、エンカレッジ!
    私たちは、みなさん一人ひとりにお会いできることを、楽しみにしています。
    エンカレッジが、みなさんにとって安心でき、そして就職へと向かうエネルギーが湧きだすような、そんな場所にしていきたいと思っています!
    みなさんのお越しをお待ちしています!

    【趣味・好きなこと】
    自転車にのって遠出、脂ののった魚、クラフトビール

ご利用までの流れ

説明会・利用相談 利用相談は随時受け付けておりますので、ご連絡ください。
■説明会予約/お電話でのお問合せはこちら >
利用体験 事業所の事を知って頂くために、1日の利用体験を行って頂きます。
※事業所の定員状況から、お待ち頂くことがあります。
福祉サービス利用申請 市役所へエンカレッジの利用申請を行って頂きます。
※申請後、認定調査などいくつかの手続きが必要になります。
(不明点はエンカレッジがサポートいたします。)
受給者証交付 障害福祉サービス受給者証が届きます。
利用契約・利用開始 利用契約を行った後、就職に向けた利用を開始します。
 
 

説明会について

場所 エンカレッジ横浜関内
スケジュール ✅ 株式会社エンカレッジについて
✅ 就労移行支援事業所のご紹介(大阪・心斎橋・天満橋・京都・京都三条・早稲田駅前・横浜関内)
✅ 発達障害の方の就職事例
✅ 事業所内見学
✅ 質疑応答
※プログラムの内容は変更になる場合がございます。
電話でお申込み 📞 045-315-3351
フォームでお申込み

    参加日 必須
    ※個別相談はこちらよりお問合せください。
    その他の参加希望日
    属性 必須
    お名前 必須
    ふりがな 必須
    電話番号 必須
    メールアドレス 必須
    説明会後、個別相談(20分程度)を希望しますか? 必須
    エンカレッジを知ったきっかけ 必須
    ([SNSから][その他]を選ばれた方)具体的に教えてください。
    参加理由・その他備考
    今後情報を
    お送りしても
    よろしいですか?
    必須
    【個人情報の取り扱いについて】
    株式会社エンカレッジでは、当社が定めるプライバシーポリシーガイドラインに則り、
    個人情報保護に努めております。(プライバシーポリシーについて)
    弊社Webサイトの個人情報保護方針を確認の上、ご同意いただき送信をお願いいたします。

    【MAP】就労移行支援事業所エンカレッジ横浜関内

    🏢 神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル7F

    よくあるご質問

    • 就労移行支援サービスを利用するにはどうしたらいいですか?

    • お近くの事業所の説明会もしくは個別相談にお越しください。
      大阪にはエンカレッジ大阪[本町]心斎橋天満橋、京都にはエンカレッジ京都[京都駅]京都三条、東京にはエンカレッジ早稲田駅前、神奈川にはエンカレッジ横浜関内の計7事業所ございます。
      説明会では、就労移行支援事業の概要やプログラム内容の説明、事業所内の見学をしていただけます。
      ご不明な点はその場で個別のご相談も承っています。お気軽にご相談ください。

    • 就労移行支援サービスの利用開始までにどのくらいの期間が必要ですか?

    • ご本人の状況や事業所の定員状況、お住まいの市区町村による受給者証発行手続き期間によって差がありますが、初回の相談から利用開始日を迎えるまでは、平均すると1ヵ月程度の時間を要します。
      「○月から利用したい」と明確にご希望がある場合は、早めに説明会や個別相談にお越しください。
      なお、事業所の定員状況により、数か月お待ちいただく場合もございますので、予めご了承ください。

    • 就労移行支援サービスに利用料金はかかりますか?

    • 障害福祉サービスのご利用者が負担する料金は、サービス利用料金(厚生労働大臣の定める額)の1割を限度として、世帯収入に応じて利用者負担上限額が適用されます。
      就労移行支援事業所エンカレッジのご利用者の9割以上は、利用料金を負担することなくご利用いただいています。
      ご利用料金に関する詳細は、お住まいの市区町村の障害福祉の窓口にてお問い合わせください。

    その他エンカレッジの就労移行支援事業所説明会お申込み