発達障害のあるお子さんがいらっしゃる親御さん、ご家族の方へ

🤔 お子さんの就職や働くことについて、こんな風に困っていませんか?

⏩ 子どもに発達障害があるが、ちゃんと就職できるか不安
⏩ 子どもなりに就活を頑張っているが、どうも卒業までに内定が決まらなさそうだ
⏩ 進路が決まらないまま卒業してしまった/中退してしまった
⏩ 働き始めたものの、すぐに離職してしまった/仕事が長続きしない
困りごと
 
エンカレッジでは、発達障害のあるお子さんのいるご家族のお悩みに合わせたサービスをご用意しています。

発達障害に特化した「就労移行支援事業所エンカレッジ」

就労移行支援事業所エンカレッジ
 
👆 こんなご家族におすすめ
📍 子どもには、自分の適性を見極めて、自分に合った会社や仕事をじっくり探して欲しい
📍 就職に向けてはもちろん、就職後も長く働き続けられるよう、丁寧にサポートして欲しい
関西トップクラスの就職率を誇る就労支援事業所エンカレッジでは、発達障害のある方に向けて、就職への準備から一人ひとりに合った職場とのマッチング、その後の定着まで一貫してサポートしています。
※就労移行支援は、就職を希望する障害のある人が利用することのできる障害福祉サービスです。ご利用者の9割程度が無料でご利用いただいています。
エンカレッジでは、就職に向けてご家族とコミュニケーション、連携を大切にしています。

1)普段の家族とのやり取り

担当になる際のご挨拶からはじまり、企業への体験実習や雇用前実習に関するご報告、エンカレッジでの様子で気になる点の共有、ご家庭での様子についてご相談をいただくなど、状況に応じて連絡を取り合いながら、ご本人の就職に向けてご家族とも連携させていただきます。

2)家族との定期面談

3ヶ月に1回、事業所へお越しいただき、ご家族・ご本人・支援者の3者で懇談をおこないます。直近3ヶ月間の様子や、ご本人の強み、就職に向けて伸ばしていきたいことなどを話し合い、見通しを持ちながら次の目標に迎えるようサポートします。
これまでの頑張りを改めて見つめ直すことで、ご家庭で見えないご本人の成長も感じていただけます。

3)家族ミーティング

年に3回、同じ境遇にあるご家族同士で情報交換ができる場を設けています。
まずは支援者から、日頃のプログラムについて写真付きでご報告し、エンカレッジでご利用者の皆さまがどのような過ごし方をしているのかご覧いただきます。
また、数名のご利用者もご協力のもと、企業で実習を行った際のエピソードについてそれぞれが発表してくださいます。企業でどのように実習が行われているのかを知ることで、就職のイメージも持っていただきやすくなるかと思います。
その後、ご家族がグループに分かれてコミュニケーションをとり、ご本人との関わりで苦労したことやうれしかったこと、心配なことや他のご家族に聴いてみたいことなど、形式にこだわらずなんでもお話できるようにしています。
ご家族の声
💬 本人はあまり自分のことを話さないので、日頃の連絡や懇談の時に普段の様子を教えてもらえて、家では見えない姿を知れたり、私が知らないところでの成長もわかって安心できる。
💬 家族がどう対応して良いか迷う時には相談できたり、逆にスタッフが対応に迷う時はこれまで家庭ではどう対応していたか聴いてくれたりもするので、協力できてありがたい。
💬 他のご家族とコミュニケーションが取れると、自分だけが悩んでいるんじゃないんだとわかったり、共感できることがたくさんあって、気持ちが楽になった。
💬 ご利用者の実習報告で生の声を聴いて、どんなことに悩んでどう感じてどう克服しているのかがわかって、親としても障害を理解するための勉強になった。
💡 就労移行支援事業所エンカレッジの詳細はこちら
 

発達障害やコミュニケーションが苦手な学生のための「働くチカラPROJECT」

働くチカラPROJECT
 
👆 こんなご家族におすすめ
📍 子どもが就活で苦労しそうなので、早めに準備をしておいて欲しい
📍 アルバイトなど働く経験をしていないので、社会経験を積んで欲しい
「働くチカラPROJECT」では就職活動において不可欠な生活面や自己理解、コミュニケーションなどを土台から順番に学び、働くための準備を行います。自分の得意・苦手を知るための仕事体験や企業見学など実施しています。
💡 働くチカラPROJECTの詳細はこちら
 

全国の障害学生1000名以上が活用︕「家でも就活オンライン」

家でも就活オンライン
 
👆 こんなご家族におすすめ
📍 障害学生の就活の情報が少なく困っている
📍 子どもが就活に向けて何から始めたらいいかわからず困っている
「家でも就活オンライン」は障害学生のための就活・就職・求人サイトです。障害者雇用に関する就活のイベントや、お役立ち情報の発信、個別相談や求人紹介などを行っています。
💡 家でも就活オンラインの詳細はこちら
 

その他、発達障害のある方をサポートする支援機関

発達障害のある方をサポートする支援機関
 
発達障害のある方をサポートする支援機関は、さまざまな機関があります。それぞれの機関の特徴を知り、目的に合った機関を選択することで、有効活用することが可能になります。
また、学生の場合は、在学中はもちろん、卒業後も継続的に支援を受けられる体制を整えておくことが非常に重要です。卒業後は多くの支援機関で支援を受けられますが、在学中に支援を受けられるかどうかは、支援機関の種類や地域によっても異なります。それぞれの支援機関の特徴を知った上で、お近くの支援機関にお問い合わせされることとをおすすめします。
💡 支援機関 一覧はこちら
 

番外編:あっこ先生のお悩み相談室

あっこ先生のお悩み相談室
 
エンカレッジの取締役であり、就労支援の経験も豊富な高橋が、発達障害のあるお子さんのいる親御さんやご家族のお悩みにお答えします。
この企画では、読者の皆さまからのお悩みやご相談を募集しています。発達障害のあるお子さんの特性について、就職や転職、障害者雇用のこと、生活スキルや余暇の過ごし方についてなど、何でもOKです。ぜひご投稿ください。
💡 あっこ先生のお悩み相談室はこちら
 
💡 その他お問い合わせはこちら