エンカレッジの就労移行支援

エンカレッジの約束

≪ エンカレッジは、勇気づけます ≫
寄り添い
あなたが「大丈夫」と安心できるように、想いを聴いて、一緒に考えます
 
仲 間
あなたが「いいな」と思える人との出会い、時間、場所を大切にします
 
経 験
あなたの「できるかも」を一緒に探していきます
 

就労移行支援事業所エンカレッジの紹介動画

🎥 エンカレッジの特徴や事業所の様子
🎥 エンカレッジのプログラム・就職活動の紹介
エンカレッジでは、発達障害のある方が就職に向けてトレーニングを行っています。

エンカレッジの就労移行支援 3つのポイント

  • 発達障害のある方に特化
    発達障害のある方に特化
    コミュニケーションや人間関係に課題を感じていた方も、スタッフの丁寧な面談と分かりやすいコミュニケーショントレーニングで自信をつけています!
  • たくさんの経験から自分のことを知る
    たくさんの経験から
    自分のことを知れる
    パソコンを用いたオフィスワークや事務補助の作業体験、ビジネス講座や楽しんで学べるグループワークなど、就職に必要な実践的なプログラムが盛りだくさん!
  • 仲間づくりとフォローアップ
    共に頑張る仲間づくりと
    フォローアップ
    毎月開催するイベント企画を通して、仲間意識がUP!就職しても続く仲間との出会いがあります。もちろん、スタッフからのフォローアップも丁寧に行っています。
  • 職場実習職場実習
    働く経験値UP
  • グループワークグループ ワーク
    コミュニケーション
    能力UP
  • ソーシャルクラブソーシャル クラブ
    楽しさUP
  • 自己理解講座自己理解 講座
    自己評価UP
  • オフィスワークオフィス ワーク
    事務能力UP

エンカレッジの就労移行支援プログラム

▶ 午前:講座・グループワーク
▶ 午後:オフィスワーク
 
午前
午後
 
月曜
ビジネスマナー
PCスキルアップ
 
火曜
グループワーク
時事レポート作成
 
水曜
ワークサンプル
お休み
 
木曜
自己理解講座
事務補助・軽作業
 
金曜
ミーティング
面談・個別課題
 
月曜
午前
ビジネスマナー
午後
PCスキルアップ
火曜
午前
グループワーク
午後
時事レポート作成
水曜
午前
ワークサンプル
午後
お休み
木曜
午前
自己理解講座
午後
事務補助・軽作業
金曜
午前
ミーティング
午後
面談・個別課題

💡 午前の就労移行支援プログラム

ビジネスマナーや自己理解講座、コミュニケーションのコツを学ぶグループワークなど、たくさんの学びの機会があります。また、仲間と学び、行動することで、社会性や協調性など、これまで苦手としていた特性に対する工夫や対処の仕方を考える機会になっています。

💡 午後の就労移行支援プログラム

就職するうえで大切なパソコンスキルの向上や事務補助のトレーニングのほか、時事問題を通じて、自身の思考を整理するレポートの作成、プログラムでの気づきを振り返る面談の時間があります。
  • スキルを磨く
  • 働くために
    必要な
    ことを学ぶ
  • 自分の
    ことを知る
  • 仲間と
    学ぶ
  • 仲間と
    行動する

🔶オフィスワーク🔶

  • PCワーク/データ入力/時事問題/ワークサンプルなど

    パソコンの基本操作から、エクセルを使ったデータ入力、時事問題を通じたレポート作成などを行います。スキルの向上だけでなく、自分で考える力を養い、新しい知識を得て、興味関心を広げてもらっています。
  • オフィスワーク1
  • オフィスワーク2

🔶面談🔶

  • 担当スタッフと定期的に面談を行います(週1回~)。
    就職に向けた目標設定と振り返り、プログラムでの気づきや悩みごとなどを相談します。
  • 面談

🔶講座・グループワーク🔶

◽グループワークの内容(一例)

エンカレッジでは仲間と共有すること、協力すること、共感することを大切にしています。そんな経験を通して気づきを得ながら、コミュニケーションスキルを向上できる講座を準備しています。
グループワークの内容
✅ 自己紹介~自分のことを伝える~
自分のことを説明し、相手に知ってもらうために必要な自己紹介。自己紹介の内容を整理することから始め、グループで実際に共有します。
✅ ジェスチャー~非言語のやりとり、イメージ、伝達~
言葉なしで相手に伝わるようにするにはどうすればいいか、ゲーム感覚で楽しみながら考え、実践します。
✅ 合意形成~こんな職場で働きたい!~
自分と価値観や考え方が違う人の意見も受け止めながら、自分の意見を伝える練習をします。
✅ 他己紹介~他者から自分を知る機会~
人に自分のことを伝えること、そして今まで知らなかった自分を知ることができます。
✅ わかりやすく伝える~絵をつなぎ合わせる~
詳しく情報を読み取り、相手の立場を想像してわかりやすく伝える練習をします。
 

◽ライフスキル講座の内容(一例)

長く働き続けるためには、仕事だけでなく、基盤である日常生活をしっかり整えることが大事です。ライフスキル講座では、日常生活を送るうえで、必要となる知識やスキルを学びます。
ライフスキル講座の内容
✅ 金銭管理と金銭感覚
働き始めても浪費せず、収入に見合った生活を送れるように収支のシミュレーションなど行います。
✅ 栄養バランスと食生活
健康的な生活を送るために、栄養やバランスのよい食事について学び、実際に献立も考えます。
✅ SNSのルールとマナー
私たちの身近なコミュニケーションツールとなったSNS。正しい情報を得て、トラブルを回避するための方法を学びます。
✅ 調理実習~作る、食べる~
自宅で食事をつくる機会がないという方も多くいらっしゃいます。よりよい食事について学び、簡単な調理を実践します。
✅ 冠婚葬祭のルール
冠婚葬祭は人生における重要なイベントです。相手を敬いながら人間関係がスムーズに維持できるようルールやマナーを学びます。
 

◽自己理解の内容(一例)

自己理解講座では、障害特性について学ぶだけでなく、強みや弱みについて理解を深め、自分に合った工夫を考えます。自分一人で考えるのではなく、仲間から学んだり、教えてもらうことも大事にしています。
自己理解の内容
✅ 受け止め方を変える~バランス思考~
自分の考え方のクセを知り、そのクセに振り回されずに、より現実的でバランスの取れた考え方ができるようにワークを交えて学びます。
✅ 障害特性~社会性とは~
事例やグループワークを交えながら良好な人間関係を保つために必要な社会性について学びます。
✅ 認知とコミュニケーション
自分の意見も伝えながら、相手の意見も尊重するコミュニケーションのコツを学び、実際に仲間と練習を行います。
✅ 自己理解スゴロク
ランダムな質問に答えながら、過去、今、未来の自分について考え、それを言葉にして相手に伝えます。ほかの人の話を聞くことで新たな気づきも得られます。
 
グループワーク
自己理解

🔶ミーティング🔶

月に一度、「ソーシャルクラブ」という事業所の外に出て楽しむ機会があります。
みんなで楽しむために、自分たちで目的や行き先を決め、約束の場所やスケジュールの話し合いをするのが、ミーティングの時間です。
ミーティングとソーシャルクラブを通して、計画すること、話し合うこと、実施すること、そして、仲間と楽しむことを経験しています。
【ソーシャルクラブの行き先例】
USJ
京都鉄道博物館
伏見稲荷大社
大阪城
高野山
箕面の滝
  • ソーシャルクラブ(USJ)
  • ソーシャルクラブ(鉄道博物館)
  • ソーシャルクラブ(東京)
 

ご利用者の声

💬 利用する前は、他の人とうまくやっていけるか不安でしたが、利用者の皆さんやスタッフが優しく、今では自分にとっての「居場所」になっています。(20代 男性)
💬 最初は人間関係の築き方やコミュニケーションの取り方がわかりませんでした。エンカレッジは、グループワークやソーシャルクラブ、お昼休みなどに利用者さんと話す機会がたくさんあるので、楽しくコミュニケーションを学ぶことができています。(20代 女性)
💬 はじめての職場実習は不安でしたが、実際に行ってみると、働くうえで大切なことや自分自身の課題など、多くの気づきがありました。その気づきをエンカレッジのスタッフと面談で振り返り、これからの就職活動に活かしていこうと思います。(30代 男性)
 

エンカレッジの就労移行支援事業所

エンカレッジでは、大阪・京都・東京の6ヵ所で就労移行支援事業所を運営しております。
説明会のお申込み・ご相談を随時受け付けております。お気軽にご参加ください。