【お役立ち情報】企業における障害者手帳をもたない方への対応
ーエンカレメルマガ第3号ー

2018/10/18にメルマガ第3号を配信いたしました
同メルマガの内容を以下に掲載いたします。

【お役立ち情報】企業における障害者手帳をもたない方への対応
-エンカレメルマガ第3号-

エンカレッジロゴ
いつもお世話になっております。エンカレメルマガを担当しております、山本です。
金木犀が香る過ごしやすい季節になってきました。
少し肌寒さを感じるぐらいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

エンカレメルマガ第3号の今回は、「学生と企業をつなぐ、大学支援者からの推薦付採用マッチング会」のご案内をはじめ、代表・窪によるコラム「企業における障害者手帳を持たない方への対応」をお届けします。
ぜひ最後までお目通しいただけますと幸いです。

(本メールマガジンは、エンカレッジに関わってくださった皆様へお送りさせていただいております。)
mail_bar
■■ 最新ニュース ■■
mail_bar

学生・求職者の魅力を再発見!大学支援者からの推薦付採用マッチング会を開催

【参加企業募集!】
発達障害のある方や若者の採用において苦労している企業も多いのではないでしょうか。
プレゼン型マッチング会
 
発達障害やコミュニケーションが苦手な学生(求職者)も、専門的な知識を持っている方や、自分の強み持つ学生はたくさんいます。しかし、面接中心の就職活動では、障害特性やコミュニケーションの苦手さからうまく伝えることができず、採用・雇用に至らないケースが多くあります。

そこで、新たな採用の形として、「大学支援者からの推薦付採用マッチング会」を開催することになりました。学生が自分の強みや苦手さをプレゼンし、大学支援者からの推薦コメントも聞くことができます。学生・企業の双方が関心を持てば、その後インターンシップから採用に繋がる可能性のあるイベントです。(開催時期:2019年1月~2月予定)

・新卒での障害者雇用に取り組んでいきたい
・専門的な領域の部署で障害者雇用を行いたい
・若い人材を採用したいが、求人への応募が少ない中小企業様

イベントにご興味、ご関心のある企業様は、詳細よりご確認ください。
 
mail_bar

WEBメディア オルタナSに取り上げられました

オルタナS
若者による社会変革を応援するソーシャルメディアオルタナSに代表窪のインタビューが取り上げられました。テーマ『「発達障がいへの見方変えて」、就労支援者が訴え』。
 
(インタビューの一部より抜粋)
発達障がいを抱える若者が就職活動で感じる課題は何でしょうか。
独立行政法人学生支援機構(JASSO)の調査によると、発達障がいを持つ大学生の就職率は約3~4割程度です。彼らの特徴は、得意なことと不得意なことに差があることです。
不得意なことの一例として、変化に対応することが難しかったり、自由に何かを選択してくださいといった曖昧な状況が苦手だったりします。………(続きは詳細をチェック)
 
 
mail_bar

障害診断の有無を問わず就活がうまくいかない学生全般を支援(大学内での取組み)

大学内での取組み
最近、大学内での就活生向けのセミナーを実施したいとお声がけを頂くことが増えました。
大学側のニーズとして、障害者手帳は持たないが、就職活動に困りごとを抱える学生に対して、支援の必要性が増していることが挙げられます。
今年度はいくつかの大学での取組みをご紹介したいと思います。
 
 
mail_bar
■■ お役立ち情報 ■■
mail_bar

【コラム】カサンドラ症候群-発達障害のある方がパートナーと良好な関係を続ける為に(1)

働くチカラWEB
発達障害のある方の就職活動を応援するWEBサイト「働くチカラWEB」において、1位のアクセス数を誇る人気コラムをご紹介です。ADHDフリーランスのフリーダムなブログでは、ADHD当事者である、かめたーとるさんが、自身の経験を元に、時にまじめに、時にユーモアを交えてお役立ち情報を配信しています。

最新コラム「カサンドラ症候群-発達障害のある方がパートナーと良好な関係を続ける為に(1)」をチェック!
 
(記事の一部より抜粋)
「カサンドラ症候群」について
カサンドラ症候群という症状がある。
カサンドラ症候群とは、パートナー(妻・夫・恋人など)にASD(自閉症スペクトラム・旧アスペルガー症候群)がある方が、パートナーと感情的交流が持てず、その結果、心身に不調をきたす症状のことを指す。
今回は、このカサンドラ症候群について取り上げてみたい。
実は、カサンドラ症候群については、私の実体験とも重なっている。
………(続きは詳細をチェック)
 
 
mail_bar

【新コーナー:窪社長の独り言】企業における障害者手帳を持たない方への対応

社長の独り言
今月より代表窪の独り言コーナーを開始します。障害者雇用や若者育成、窪が個人的に興味があることなど、自由気ままに発信していきます。初回は「企業における障害者手帳を持たない方への対応」
🟥 障害者手帳を持たない方への対応の企業相談が増える理由
🟥 企業が注意すべきこと
などについて触れていきます。ぜひご一読ください。
 
(記事の一部より抜粋)
最近、企業からある相談を受けることが増えた。それが、本人、または、周囲が困りごとを抱えているものの、障害者手帳を持たない方に対してどのように対応していけばよいのか、というものである。

そもそも、障害者であるかどうかは、明確に真っ二つに分かれるわけではなく、継続的に日常生活や社会生活に制限を受ける状態にある人たちに対して、一定の線を引き、その線を超えた人たちを障害者として認定するわけである。なので、障害者手帳があるから困り度が100であり、障害者手帳がないから困り度が0である、ということではない。………(続きは詳細をチェック)
 
 
mail_bar
■■ スタッフ紹介コーナー ■■
mail_bar
エンカレメルマガに少しでも親しみを感じていただくため、毎号1人ずつエンカレッジのスタッフをご紹介します。第2弾は、エンカレッジ天満橋所長の橋本朱音です。
「ガッツ・笑顔・優しさの代名詞」エンカレッジ天満橋所長 橋本朱音

エンカレッジ創設時の数少ないメンバー。エンカレッジ京都・大阪・心斎橋・天満橋とそれぞれの立ち上げ、運営に携わってきました。今年は大学生事業も担当しています。中学・高校と女子バレー部で培ったガッツと明るさは人一倍。日々笑顔で過ごすことを心掛けています。
スタッフ紹介vol.3
 
絵に描いたようなO型で、緻密さが求められる仕事は少々苦手…。今の目標は、髪を伸ばしてヘアドネーションをすること。今度お会いしたときは、ばっさりショートカットになっているかもしれません。将来はマザー・テレサのように愛溢れる人間になりたいと思っています。皆さまとのご縁を大切に、これからも突き進んでまいります!
 
mail_bar
エンカレッジは、2018年7月25日の5周年を機に、メールマガジンの配信を始めることとなりました。本メルマガが、関係者の皆様との連携促進につながり、一人でも多くの働きづらさを抱えた方やその方々を支える皆様に、お役に立てるような情報を発信していきたいと考えております。
ご意見・ご感想・ご要望などをお待ちしております。以下のメールアドレスへお気軽にご連絡ください。

▼▽ご意見・ご感想・ご要望はこちらまで▽▼
mailmagazine@en-c.jp

▼▽発達障害のある方の就職相談・定期説明会開催中▽▼
https://en-c.jp/kengaku.html

▼▽過去のメルマガをお届けできていない方はこちら▽▼
第1号 https://en-c.jp/news/news-6618/
第2号 https://en-c.jp/news/news-6810/
 
mail_bar
株式会社エンカレッジ
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-4-26 ニッケ四ツ橋ビル2F
TEL:06-6535-8584 / FAX:06-6535-8586
Mail:mailmagazine@en-c.jp
Facebook:https://www.facebook.com/encourage.jp/

※月1回程度配信させて頂きます。
エンカレッジロゴ