【体験談】2018年度に就職者されたご利用者の声

2018年度 就職者数、定着率 実績
 

就労移行支援事業所エンカレッジの2018年度も多くの方が就職者されました。

ご利用者の就職先の業界は、メーカー、サービス・レジャー、金融・保険が比較的多く、職種(業務内容)は、事務・事務補助が最も多く、次いで軽作業となっています。
 

卒業されたご利用者の声

ご利用者の方が就労移行での日々を通して何を学び、どう感じたのか、そして、就職に際してどんな想いを持って卒業されたのか、実際の声を一部ご紹介します!
(2018年度 就職者の終了アンケート、終了作文より抜粋)
「前の職場で仕事が上手くいかなくて精神的に辛くなり、退職してから今度どうすればいいのだろうかと頭を抱え悩んでいた時にネットでエンカレッジさんのことを知り、とても救われた気持ちになりました。支援担当の方も私の悩み事等に真剣に向き合って下さり、心強かったです。
又、職場実習を通じて自身の向き、不向きの職が何かを理解することで最終的に自分に合った環境にある職場へ就職することが出来、無事に社会復帰を果たすことができました。
これも全力で支えてくださったスタッフの皆様のお陰だと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
エンカレッジで過ごした一年は一生忘れません!!」
(エンカレッジ京都 ご利用者様 医薬品メーカーに就職)
「1年半の間、お世話になりました。
入所した時は、大学のことを引きずり、自分に自信がなくマイナス思考でした。
しかし今では前向きに考えられるようになってきて、自分から発信・行動ができるようになりました。
エンカレッジに来ることを選択して本当によかったと思っています。
また、小さなくだらないことから、就職の相談までお忙しい中いつも面談の時間を作ってくださり、ありがとうございました。
他にも感謝したいことがたくさんありますが、ありすぎて処理できません。
元気に働き、元気な姿でOB会などに来ることぐらいしか恩返しできることはありませんが、私らしく過ごしていけるよう、ぼちぼち頑張ります。」
(エンカレッジ京都 ご利用者様 食品メーカーに就職)
「エンカレッジに入った当初というのは、出来ないことだらけで分からないことだらけの世界に飛びこんだという気持ちでした。
しかし、私は、エンカレッジ京都三条に出会うまでにいろんな事業所を拝見してきましたが、エンカレッジ京都三条みたいに発達障害に特化しているものはなく、それよりも生活リズムを基盤にしている所が多く感じました。
私は、その時点で、エンカレッジ京都三条は他のないものがある、ここのプログラムをうけたい、ここに入って私は就職を目指していきたいと思ったので、入所をいたしました。入ってからもさまざまな問題、課題点にぶち当たり、しんどい時も正直ありましたが、スタッフの皆さんが心配してくださったり、応援してくださったりしてくださることが一番嬉しかったですし、心強かったです。出来なかった課題点をスタッフさんと一緒に考えた日々、いろんなことを一緒に乗り越えてくださり、喜んだ日々。
どれをとっても私にとって大切な経験です。
これからこの事業所を卒業し、新たなステップ、一歩を踏み出すことになりますが、不安もあります。
元々、不安になりやすいこの私をスタッフさんは、ポジティブに考えられるように、そして不安を取りのぞいてくださろうと一生懸命話をきいてくださりました。一歩ずつ自分の道を歩んでいけるように前へ進んでいきたいと思います。
困ったことがあったさいは、Boosterなどで連絡させて頂こうと思います。
2年と2ヶ月という長くて短く感じる期間でしたが、スタッフの皆さん、そして同じ夢を描いているご利用者の皆さん本当にありがとうございました。」
(エンカレッジ京都三条 ご利用者様)
「1年3ヶ月という長いようで短い時間、いろいろお世話になりました。
生活リズムの改善から始まり、ペース配分や人間関係の距離感など、これから社会人として生きていく中で大切になる基本を根気よく教えて頂きました。
入社後も、体調管理表はつづけていこうと思っています!
今まで以上に前向きになれて、うれしいです。影に日向にサポートして下さった、エンカレ三条のスタッフの皆様に感謝しています。 本当にありがとうございました!!!」
(エンカレッジ京都三条 ご利用者様)
「私がこちらのエンカレッジ心斎橋に入所したのが2017年10月です。何ヶ月も待つ状態でこれは長くなるなぁと思っていました。
目まぐるしく人が入れ替わり、変化することに苦手な私は何ヶ月経っても慣れなくてアウェイな状態が続いていたのも懐かしい思い出ですね。結果二回も血便を出してなかなか体調管理の難しさを痛感させられました。
実習もいろいろな会社へ行き、それぞれ違った所があったので視点が違うのを肌で感じることができました。皆が就職していく中、私より後に入った人も就職していき、実習から帰ってくると新しい人がいらっしゃり、少しとまどったりしていました。なんとか続けて通所でき就職までたどりついたのは皆様のおかげです。ありがとうございました。これからも定着に向けて日々ここで学んだことを活かし仕事をしたいと思います。」
(エンカレッジ心斎橋 ご利用者様)
「四年前、私は卒論に取り組む一方で就職活動をしていた。この時自分は何がやりたいのか、どのような働き方があっているかがわからず、ただ就職できなかったら親に申し訳ないという気持ちに駆られていて、余裕を感じなかった。また、履歴書を書くのに体力と時間を使いすぎて、面接練習をする気になれなかった。このような悩みを他人に話す勇気がなかった私はほとんど支援を利用せずに一人で就職活動を行った。結果、惨敗。もう自分なんて社会に合わないんだと思った。
そのような中、ネットで発達障害のことを知り、心療内科を受診した。問診票では忘れ物が多いなどの項目があり、ほとんどがあてはまった。診察室に呼ばれ、主治医との初対面。『問診票を見たら、ADHDの傾向があるね。』と言われた。さらにWAISの検査を受けると、アスペルガー症候群の傾向もありという診断がくだされた。その時。『やっぱりな』と思った。
大学卒業後は派遣で工場で働いた。最初はなかなか仕事を覚えられず、不注意が目立ったが、服薬を始めると頭がだんだん回るようになって仕事を理解できるようになり、さまざまな仕事を任されるようになった。しかし、最後の方は日々の残業による疲れと仕事への興味の薄れにより退職した。この経験を通じて、仕事を心から好きでなければ続かないことを感じた。自分にとってのそれとは勉強して専門性を高めることだと考え、これが行政書士の資格取得を目指すきっかけとなった。
しかし、勉強ができても、今の私では職に就き、生活と仕事を両立させることは難しいと思った。そこで、自分に必要なことを学ぶ目的でエンカレッジを利用し始めた。
最初はスタッフや利用者の方々がどのような人なのか、その人達とうまくやっていけるかが不安だった。しかし、スタッフは親切で、利用者もおしゃべりな方、大人しい方とさまざまだが、みんなには共通して優しいところがあった。
面談ではエンカレッジや就職以外にも家族での悩みや資格勉強についての相談も受けてくれた。このような対応のおかげでいつも通り通い続け、さまざまな講座を受け、たくさんのことを学ぶことができたし、行政書士の試験にも合格できた。特に後者については個人的な喜びなのに、まるでエンカレッジ全体としての快挙と言わんばかりに祝福してくれたのはとても印象に残った。
その後もさまざまなことに興味を持ち、挑戦した。失敗にすごく落ち込むこともあったが、休日にどこかへ出かけたりと楽しむことも心がけた。そして実習では新しい発見や刺激があったこともあり、自然に前向きに取り組むことができ、内定につなげることができた。意思確認の際、何も考えずに二つ返事をしたが、さらなる経験ができるチャンスなので、その方が自分のためになるのではないかと思う。 こうしてみると、エンカレッジでの生活はとても充実していたと思う。エンカレッジの一人一人の個性を尊重するところや、プログラムは就職関係でガチガチに固めず、ライフスキルやコミュニケーションなど楽しみながら学べる講座もあって、世界が広がったように感じた。このような日々を過ごさせてくれたスタッフ・利用者の方々には感謝の気持ちでいっぱいだ。
入社しても、エンカレッジで学んだことを生かしつつ、自分らしく働いていきたい。
最後に一言。『私は知る、考えるからこそ生きているんだ。』」
(エンカレッジ心斎橋 ご利用者様)