【就労支援セミナー】発達障害がある方への「寄り添い、伴走する」支援

就労支援セミナー
 

発達障害がある方への「寄り添い、伴走する」支援
~就労支援の現場から~

エンカレッジは、発達障害のある方がイキイキと活躍できる社会の実現を目指し、さまざまなテーマで就労支援セミナーを開催しております。
この度、「発達障害がある方への「寄り添い、伴走する」支援~就労支援の現場から~」というセミナーを開催することになりましたので、皆様にご案内申し上げます。
第1部の講師にかわぐちクリニックの川口先生をお迎えし、「発達障害グレーゾーンとは~その特性と職業的課題、必要なサポート~」というテーマでご講演いただきます。
第2部は弊社就労支援の現場から、2つの実践報告をさせていただきます。
どちらの事例も、私たちが大切にしているバリュー(寄り添い・仲間・経験)が詰まったエンカレッジらしい支援事例です。
就労されているOBの方も一緒に登壇いただく予定です。
第3部では、川口先生との対談にて、医療の現場の視点/福祉・就労支援の現場の視点で、意見交換をさせていただきます。
ぜひ、ご参加いただけますと幸いでございます。

日 時
2025年6月24日(火)15:00~17:30
会 場
エル・おおさか 5F 研修室2
(〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14)
内 容
第1部 基調講演
「発達障害グレーゾーンとは」~その特性と職業的課題、必要なサポート~
かわぐちクリニック 院長 川口 俊介 氏
第2部 実践報告
「これぞ!エンカレッジの就労支援」
1.ひとの役に立ちたい~なりたい自分を一緒に目指した支援~
2.会社との出会い、“働くこと”との向き合い方
第3部 対談
「医療×福祉 それぞれの現場から」
かわぐちクリニック 院長 川口 俊介 氏
株式会社エンカレッジ 統括所長 東 良太郎
終了後、名刺交換会を実施いたします。ご参加者さま同士の交流のお時間となれば幸いです。*ご参加は任意です。
講 師
かわぐちクリニック 院長 川口 俊介 氏
平成16年から大阪警察病院 神経科精神科にて勤務。その後、清風会茨木病院 精神科・心療内科勤務を経て、平成26年にかわぐちクリニックを開院。所属学会は日本精神神経学会、日本ADHD学会、日本認知療法学会。
参加費
無料
お申込
以下のフォームよりお申込みください。
〆 切
6月17日(火)
問合せ
株式会社エンカレッジ エンカレッジ天満橋
TEL:06-4790-9870
Mail:encourage@en-c.jp
HP:https://en-c.jp/