企業向けサービス
企業向けサービス
 
企業向けWEBセミナー

障害者雇用に関する知識や実践ノウハウが学べるeラーニング
無料モニター募集説明会

 
障害者雇用の支援に10年以上携わる中で、
「何から取り組めばよいのか分からない」
「知識はあるが、現場で活かしきれない」
といった企業担当者の声を多く伺ってきました。
そうした課題に直面する人事担当者や現場管理者の方々に向けて、障害のある社員と共に働くうえで欠かせない実務知識や対応のポイント等、現場での実践につながる支援を目指し、
“今日知りたい・明日使いたい”をテーマにした障害者雇用に関するeラーニング教材を開発しました。
本セミナーでは、その教材の一部を体験いただきながら、人事・現場双方での理解と実践を促進するための効果的な学び方を紹介します。
障害者雇用の取り組みをより確実に、継続的に進めるためのヒントをお持ち帰りください。

▶ こんな方におススメ

📍 障害者雇用に向けて社内理解促進を検討している障害者雇用担当者
📍 各部門の受け入れ準備を組織的に改善したいと考えている人事マネージャーの方
📍 障害のある社員をマネジメントしている各部門長の方

▶ 無料モニター募集

申込みから1カ月間無料でeラーニングをご活用いただくことが出来ます。
・申込み〆切
-2025年12月末迄
・内容
-期間内にID1個を付与し、eラーニング動画を自由に活用頂きます。
・モニター条件
-無料モニター期間内に弊社からのアンケート/ヒアリング等、フィードバックにご協力を頂ける方
・募集数
-10社限定(先着順)
・応募方法
-本セミナー終了後にご参加の方向けに応募のご案内をさせて頂きます。
■ eラーニング動画について
本動画は、「障害のある社員の理解と関わり方」をテーマに、企業の現場で実際に役立つ知識とノウハウを1本あたり約5分の短編形式で学べる実践型コンテンツです。
<動画タイトル例>
・何度指導しても業務改善がみられないとき、どうしたらいい?
・どこまで苦手業務へのチャレンジを促すべき?
・誤解が生まれにくい伝え方・確認の工夫には何がある?
・合理的配慮がわがままに感じるときの判断のポイントは?
<特徴>
・法定雇用率3%以上の企業で実践されている人事・現場担当者のノウハウを反映
・現場での「成功事例」や「具体的な工夫」をもとに構成
・1本約5分で、スキマ時間にも学びやすい設計
・人事担当からともに働く同僚まで幅広く活用可能

▶ プログラム

障害者雇用に関する知識や実践ノウハウが学べるeラーニング
無料モニター募集説明会

日 程
2025年11月27日(木)13時~14時
 
形 式
オンライン(Zoom)
 
参加費
無料
 
定 員
先着50名
 
申込〆切
2025年11月25日(火)17時迄
 
対 象
企業の障害者採用担当者・経営者・一緒に働く方
※同業他社はお断りさせて頂く場合が御座います。
 
講 師
株式会社エンカレッジ
代表取締役 窪 貴志
担当:窪
 
当日スケジュール(予定)
 
 
12:55 開場
13:00 開始・事務連絡
13:05 講演開始
13:50 質疑応答
13:55 事務連絡
14:00 終了
 
 

▶ 主 催

株式会社エンカレッジ
働きづらさを抱える若者の就職支援を2012年より行っており、学内での障害学生向けセミナーの実施やインターンシップに向けたサポート企画等を通し、全国380大学以上との独自ネットワークを構築。2020年度以降は障害学生の就活準備から企業とのマッチングまでを行う「家でも就活オンライン」サービスを開始し、述べ1000人以上の障害学生が参加。

▶ 問い合わせ先

株式会社エンカレッジ(担当:小川)
住所:〒550-0013 大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル2F
TEL:06-6535-8584
MAIL:univsg@en-c.jp
WEB:https://en-c.jp/