【障害者雇用:配属部門向けセミナー】
障害者雇用に向けた準備:配慮の考え方
障害者雇用の拡大に伴い、配属先の受け入れ部署においても障害理解と実践的な配慮のあり方が求められています。
しかし、障害についてのすべての知識をインプットしないといけないのか?どうコミュニケーションを取ると良いのかといった不安や、事前に知っておきたいこともあるのではないでしょうか?
本セミナーでは「構えすぎずに自然に受け入れる」ことを大切に、障害の捉え方や合理的配慮のポイントを事例とともにお伝えするセミナーです。
障害特性等WEB上で知ることができる内容ではなく、心構えや考え方に軸足を置き、現場で不安を抱えるマネージャーや同僚、障害者雇用担当者の皆さまへのヒントを提供いたします。
※本セミナーは普段各社様内で実施させて頂いている“配属部門向け研修”を無料特別開催として実施させて頂きます。
そのため大変恐縮ではございますが資料配布はありません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
▶ セミナーの特徴
📍 知識ではなく“考え方”を知ることができる
📍 事例をもとに知ることができる
📍 配慮と甘えの違い等、悩みがちなテーマも知ることができる
▶ こんな方におススメ
📍 障害のある社員と働くのが初めての同僚、マネージャー
📍 合理的配慮の考え方を整理したい障害者雇用担当者
📍 障害者雇用促進に向けて社内理解促進を検討している障害者雇用担当者
▶ プログラム
【障害者雇用:配属部門向けセミナー】
障害者雇用に向けた準備:配慮の考え方
日 程
2025年5月28日(水)13:00~14:00
対 象
企業の障害者採用担当者・経営者・一緒に働く方
※同業他社はお断りさせて頂く場合が御座います。
講 師
株式会社エンカレッジ
大学支援事業部兼障害者雇用戦略室 小川 健
13:55 開場
13:00 開始・事務連絡
13:05 講演開始
13:50 質疑応答
13:55 事務連絡
14:00 終了
▶ 主 催
株式会社エンカレッジ
働きづらさを抱える若者の就職支援を2012年より行っており、学内での障害学生向けセミナーの実施やインターンシップに向けたサポート企画等を通し、全国380大学以上との独自ネットワークを構築。2020年度以降は障害学生の就活準備から企業とのマッチングまでを行う「家でも就活オンライン」サービスを開始し、述べ1000人以上の障害学生が参加。
▶ 問い合わせ先
株式会社エンカレッジ(担当:小川)
住所:〒550-0013 大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル2F
TEL:06-6535-8584
MAIL:univsg@en-c.jp
WEB:
https://en-c.jp/