【障害のある大学生採用特化のオンボーディング支援】
1年間の定着支援事例:起きた事象とその対応例
障害者雇用率の引き上げや障害者雇用における業務の幅に拡大に伴い注目をされてきているのが「障害のある大学生の採用」です。“専門領域を学んできている学生を採用したい”、“PC業務が増加したので検討したい”、“今の採用手段が広げたい”など、様々な背景から新たに取り組む企業様が増加しています。
しかし、実際に取り組もうとした際に「オンボーディングはどうすればいいのか?」「定着支援サービスは使えないのか?」など、入社後への不安が高まる声も良く耳にします。
そこで弊社では障害のある大学生採用に特化したオンボーディング支援を昨年から開始し、社外の第三者として入社社員・人事・部門の方々とコミュニケーションを取りながらサポートをしてきました。本セミナーでは2024年入社者へのオンボーディング支援の事例をもとに、事象・対応例・ポイント等をお話します。新卒障害学生採用後に悩んでいる担当者様、今後採用検討しておりオンボーディングに不安がある担当者様のご参考になれれば幸いです。
▶ セミナーの特徴
📍 障害のある大学生の入社後定着支援の仕組みを知ることができる
📍 事例から理解ができる
▶ こんな方におススメ
📍 障害のある大学生の採用方法を模索している企業担当者様
📍 障害のある大学生の採用を新規で検討している企業担当者様
📍 新たな障害者採用方法を模索している企業担当者様
▶ プログラム
【障害のある大学生採用特化のオンボーディング支援】
1年間の定着支援事例:起きた事象とその対応例
日 程
2025年4月23日(水)11:00~12:00
対 象
企業の障害者採用担当者・経営者・一緒に働く方
※同業他社はお断りさせて頂く場合が御座います。
講 師
株式会社エンカレッジ
大学支援事業部 小川 健
訪問型職場適応援助者
10:55 開場
11:00 開始・事務連絡
11:05 セミナー開始
11:50 質疑応答
11:55 事務連絡
12:00 終了
▶ 主 催
株式会社エンカレッジ
働きづらさを抱える若者の就職支援を2012年より行っており、学内での障害学生向けセミナーの実施やインターンシップに向けたサポート企画等を通し、全国380大学以上との独自ネットワークを構築。2020年度以降は障害学生の就活準備から企業とのマッチングまでを行う「家でも就活オンライン」サービスを開始し、述べ1000人以上の障害学生が参加。
▶ 問い合わせ先
株式会社エンカレッジ(担当:小川)
住所:〒550-0013 大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル2F
TEL:06-6535-8584
MAIL:univsg@en-c.jp
WEB:
https://en-c.jp/